大人から幼児まで学べる空手教室(三鷹・武蔵野)
川嶋空手教室(三鷹・武蔵野)
川嶋空手教室は、常に1回1,000円での参加が可能です。
道場所属、入会退会という概念を無くし、誰でも気軽に空手を体験できるスタイルです。
初心者から経験者まで参加を歓迎します。
稽古日の詳細は→こちら←
注意点
・道着の着用は自由です。
・他派多団体の参加も可能です。
・道着、サポーターをご希望の方はご相談ください。こちらで注文する場合は道着代10,000円、サポーター代5,000円となります。
稽古内容
・O.T.S空手検定協会に準じた空手の基本・型とフルコンタクト空手に準じた練習を行います。
O.T.S空手検定協会ホームページ https://www.otskaratekentei.com/
武術空手道孝真会(休眠中)
歴史
武術空手道孝真会は、川嶋佑が、2003年12月に設立し、2010年2月に、「地域交流」「国際交流」「青少年育成」を活動理念とし、NPO法人化しました。 これまで、近隣の中学校へ講師として空手を指導、オーストラリアでの護身術セミナーの開催、市の体育館での空手の試合の開催等を行い、社会貢献の為に活動を行ってきました。
2020年5月に常設道場を閉鎖し、市の公共施設を活用して継続中。
名前の由来
孝は、親孝行の「孝」
真は、真実の「真」
「子が親を敬う心」に加え、「親は子の見本となる」ように心掛け、互いに良い相互関係を作るという意味を込めました。
また、子と親のみの関係だけではなく、「先人を敬う心」と、「子々孫々の未来の為に尽くす心」を持つという意味も込めています。
新着情報
一覧へ- 2021/12/31
達人養成Tシャツ予約受付中! - 2021/04/30
【川嶋塾関係の皆様へ】川嶋空手教室の予約方法が変わりました。 - 2021/04/30
日暮里の子供空手教室、4月中無料体験会実施中! - 2021/04/30
川嶋空手教室4月の稽古日程 - 2021/04/14
自分と違う意見を言う人=敵?